2021年2月4日9時~2月6日(土)午前10時までの間、Ms.C先生を偲んで、献花台を設置しています。
新型コロナウイルス感染症の影響により、式典などは執り行わないというご家族の意向がありましたので、Ms.C先生への手紙や花などはエイゴットでとりまとめ、2月6日(土)午前10時以降、代表がご家族に渡しに行きます。Ms.C先生に渡したいものがある方は、エイゴットにお立ち寄りください。
※2月6日(土)は午前9時~10時までの1時間だけ献花台の場所を開放します。
とても悲しい報告をしなければなりません。
エイゴットが始まって以来、ずっとリーダーシップをとってくださった、Ms.Cことロビーナ先生が2021年2月1日早朝に逝去されました。
私たちはMs.Cから沢山の事を学びました。Ms.Cという名前は、CORLBURNEの発音が最初は子ども達にとって難しいからと、自ら考えてくれた名前です。以来みんなが「ミッシー」とニックネームのように呼ぶようになりました。
エイゴットは、Ms.CとMs.Masami、Ms.Yuiの三人でスタートしました。Ms.Cはいつもその中心に居ました。それから沢山の先生たちがエイゴットに協力してくれて、その意思は多くの先生たちによって受け継がれています。
もちろん触れ合った子ども達にもです。あの大きな優しい声で全てを包み、自分で考える事の大切さを常に説いていました。
Ms.Cは科学者でもあるため、いつも体験を大切にしていました。自らの経験をもとに沢山の体験を子どもに与えてきました。
Ms.Cが子ども達に与えた「種」はMs.Cとかかわった全ての人たちに植えつけられています。それがどんどん開花していくのですが、きっとそれはスペシャルなもので、あまり日本にないものだから保護者の方達が見逃さないように育てて欲しいと思います。
Ms.CはCOVID-19が広まった2020年1月からエイゴットには出勤できませんでした。子どもたちはとても残念に思っていましたが、同じようにMs.Cもいつもみんなに会いたがっていました。新しい子が入ってきたことも気にしていて、晩年は教室の外から大きな心でエイゴットに尽くしてくれていました。
エイゴットの卒業生が何かに成功した時に必ずルーツをたどると思います。その時に必ず思い出すのはMs.Cの事だと思います。残念ながらその時にMs.Cは居ませんが、コロナ禍において、きっと賢いMs.Cはこう考えたのだと思います。
「なかなかみんなに会えないから、みんなの心の中に行こう」
これからは、いつも私たちの心の中にMs.Cがいます。
もし何かに迷った時、心の中のMs.Cに相談すると良いかもしれません。いつもみんなに接していた時のようにきっとニコッと笑って、いつも通りの返事をくれるでしょう。
ALWAYS IN OUR HEART…
AND
REST IN PEACE.
エイゴット代表 吉田徹弥
]]>無償化補助金利用 [table id=69 /] ※価格は年間の授業料を12ヶ月で割り、保育料補助を差し引いたものです。 ※その他費用につきましては、詳しくはこちらをご覧ください。 ]]>
2020Halloween[/caption]
今年もエイゴットのハロウィンを開催いたします。今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、昨年開催したような大規模なハロウィンはできませんが、元々エイゴットで開催していたような規模の小さいハロウィンにもどして開催します。
仮装して、エイゴットの先生を見つけて「TRICK OR TREAT!!」と言えばお菓子がもらえます。
当日は出店もあり、たこ焼きやコットンキャンディー、フランク、各種物販なども開催。
一般参加も可能ですので、お友達もお誘いあわせの上、是非ご参加ください。
日時:2020年10月30日 15時~18時
※会員のお子様には飲食と引き換え可能なクーポン券をお渡しします。
※駐車場に限りがあります。なるべく乗り合わせでご来場いただき、駐車スペースが開くまでお待ちいただく場合があります。
さらに詳しくはこちらから!]]>
C.school by eigot[/caption]
新たなアフタースクール「C.school by Eigot」の開校
エイゴットでは新型コロナウイルス感染症拡大を受け、9月よりアフタースクールを休校してまいりました。今年度に入りエイゴットアフタースクールの見直しも行っている中、休校期間によりよい教育導入を行い、よりお子様の知識と英語力を伸ばすためのカリキュラムへと変更を行いました。 従来のエイゴットの完全英語のプログラムを踏襲しつつ、以下のような新しいカリキュラムとなります。- 子どもたちのプロファイリングを行い、個々にあったコンテンツやトピックから英語を導入します。
- コンピュータを活用し、新しい単語を映像で印象付け、その後文字やフレーズに落とし込んでいきます。
- 子どもたちが復習しやすいよう、学習の履歴を自宅で閲覧可能にし、クラウドにより情報管理を行います。
- お子さまの成長に合わせてテキストなども用意しています。個別にホームワーク用としてのテキストを斡旋させていただきます。
- STEMエリアについての知識も身につきます。
感染症対策について
現在もエイゴットの所在地である狭山市内と隣接市町村でも新型コロナウイルスの感染の報告を受けております。 今後も子どもたちの安全を確保するために、少人数(定員 4名)で児童の行動管理を行いながらの新たな形でアフタースクールを開校させていただきます。 アフタースクールは他校に通っているお子様が殆どであるため、感染拡大防止のために少人数制となります。 当分の間は現在ご登録いただいている会員様のみのご利用とさせていただきます。 入室の際の検温、手指の定期的消毒、うがいなどを行い、出入り口の定期消毒など徹底して行っています。またウイルス駆除のため空気清浄機を常に作動させ、換気も十分に行っています。C.school by Eigot アフタースクールについてのお問合せ
TEL : 04-2941-5502
]]>エイゴットアフタースクールは現在休園中です。 エイゴットアフタースクールは、近隣市町村での新型コロナウイルス感染症の発生を受け9月、10月と休園中です。 10月に入ってからもエイゴットの所在地である狭山市内と隣接市町村でも新型コロナウイルスの感染の報告を受けているため、子どもたちの安全を確保するために、10月も休校しています。 アフタースクールは他校に通っているお子様が殆どであるため、感染拡大防止のためこのような措置を執らせていただいております。
アフタースクール再開に向けた準備を進めています。
エイゴットのアフタースクール再開に向け、8月末にクローズを決めてから日々再開に向けた準備を進めています。カリキュラムも新しくより充実した内容になっています。感染症の様子をうかがいながら安全に再開するため、人数制限や児童の動きなどを細かく確認しています。 しかしながら再開の日程については申し上げられる状況になっておりません。再開の日程が決まりましたら現在登録頂いている会員様へご連絡させていただきます。英語教育を優先させたい方はデイタイムのご利用をご検討ください。
感染症が拡大してもお子様の成長は待ってくれません。お子様の大切な時期、英語教育を優先されたい方はエイゴットデイタイムをご利用ください。(エイゴットに通う期間は他校との併用はご遠慮ください。)当園の感染症対策について
現在、他校との併用のないエイゴットデイタイムのみ運営を続けています。こちらは感染症対策として、人数を12人までと制限しています。今後感染症の拡大状況を見ながら少しずつ枠を増やしていく予定です。 手指の定期的消毒、うがいなどを行い、出入り口の定期消毒、バックパックや外部から持ち込んだものの消毒など徹底して行っています。またウイルス駆除のため空気清浄機を常に作動させ、換気も十分に行っています。 私たちは十分な感染症対策を行っておりますので、引き続き安心してエイゴットデイタイムにお越しください。途中退会と返金について
今回の休園を受け、退会される方は事務局までお問合せください。 通常、途中退会の際は年間登録費、施設管理費をご返金をいたしておりませんが、今回の休園につきましては国からの要請ではなく、当園の判断により児童の安全を守るため行った措置であるため、退会を申し出ていただいた翌月からの分を返金いたします。(施設管理費については当園が休園した月の分をさかのぼって返金いたします。) 以上、ご不便をおかけしておりますが、安全面を十分に配慮した施策であることをご理解くださいますようお願いいたします。]]>9月からのエイゴットアフタースクール休校について 日頃よりエイゴット運営へのご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。 お盆休み中の新型コロナウイルスの感染状況、並びに社会の動向を見ると、感染拡大に歯止めはかかっていない状況が続いています。狭山市内や近隣市町村の学校、学習塾、スーパーマーケットなど既にあらゆる場所で感染が広がっています。埼玉県内もいよいよ感染者の拡大が深刻化している状況です。 これを受け、エイゴットでは新型コロナウイルス感染症の拡大防止と感染経路を明確にするための処置として、他校と併用して利用できるエイゴットアフタースクールを当面の間休校とさせていただきます。誠に残念ではありますが、子どもたちを守るための苦渋の決断での処置であることをご理解いただきますようお願い申し上げます。 エイゴット全日(DAY)コースにつきましては感染拡大防止処置をさらに強固にし、運営を続けます。英語教育を最優先とされたい方はこちらのコースへの移行をご検討ください。尚、DAYコースに移行する際にも当面の間、他校との併用はご遠慮いただきますようお願いいたします。 尚、施設費、教材費をすでに年間でお支払いいただいている方につきましては、休校期間中の各費用につきましては年度末に返金をさせていただきます。 夏も終わりに近づき、冬になれば免疫力も低下し一層の感染拡大が予想されています。生活リズムを安定させ、手洗いうがいを徹底し、十分な睡眠をとってお子さまの健康に十分留意してください。
2020年8月21日
エイゴット代表 吉田 徹弥
]]>